MENU

[WordPress]今書いている記事の文字数を確認する方法を解説

WordPressで記事を書いている時、今何文字書いているのか気になる。気になるけどどこを見れば文字数がわかるのかわからない人もいるのではないでしょうか。

そこで今回は、今執筆している記事の文字数を確認する方法を紹介していきます。

目次から探す

現在執筆中の記事の文字数を確認する方法

現在執筆中の文字数を確認したい場合は、編集画面左上の方にある[i]をクリックします。

このインフォメーションアイコンをクリックすると、現在執筆している記事のブロック数や文字数などが表示されます。

執筆中の記事の文字数を確認したいだけであればプラグインは必要ありません。

記事の文字数を確認する必要があるときは、定期的にインフォメーションアイコンをクリックして確認すると良いでしょう。

リアルタイムでの確認はできない

インフォメーションアイコンをクリックすれば文字数が確認できるということはわかったけど、リアルタイムに文字数を確認したいという人もいるはずです。

ですが、残念ながら最新のブロックエディターではリアルタイムで文字数を確認する機能は用意されていません。

リアルタイムで文字数カウントを行う機能を開発するのは難しいのか、リアルタイムに文字数を表示するプラグインもリリースされていません。

少し前までAdvanced Block Editorというリアルタイムで文字数を表示できるプラグインがありましたが、かなり古くなっている関係で、最新のWordPress環境ではエラーが発生して動かなくなっています。

残念ですが、リアルタイムで文字数を確認する方法は諦めるしかありません。

現在の文字数が気になった時に、その都度インフォメーションアイコンをクリックして確認するようにしてください。

よかったらシェアしてね!
目次から探す