MENU

WordPressで”このページにアクセスする権限がありません。”と表示される原因と対処法

WordPressでプラグインの設定画面などを開こうとしたら「このページにアクセスする権限がありません」と表示されることがあります。

今回は、なぜ「このページにアクセスする権限がありません」と表示されてしまうのか解説していきます。

目次から探す

「このページにアクセスする権限がありません」と表示される原因

「このページにアクセスする権限がありません」と表示される原因はいくつかあります。

  • ユーザー権限が不足している
  • プラグインを無効化した
  • プラグインが不具合を起こしている

ユーザー権限が不足している

WordPress のユーザーにはそれぞれ権限が割り当てられています。

WordPressをインストールした際に作成したユーザーは何でもできる管理者権限を持っていますが、別で追加したユーザーは管理者権限を持たないことが多いです。

テーマやプラグインの設定画面へのアクセスは、基本的に管理者権限を持つユーザーしかアクセスできません。

そのため、管理画面にプラグインなどの設定画面のメニューが表示されていたとしても、アクセスしてみると権限不足で「このページにアクセスする権限がありません」と表示されてしまうことがあります。

プラグインを無効化した

別タブで管理画面を開いている状態で設定画面もっとプラグインを無効化し、そのプラグインの設定画面にアクセスしようとすると「このページのアクセス権限がありません」と表示されます。

プラグインを無効化すると、このプラグインが用意していた設定ページが存在しなくなり、ページにアクセスしようとしても「このページのアクセス権限がありません」と表示されてしまうのです。

プラグインが不具合を起こしている

導入しているプラグインの設定画面が「このページにアクセスする権限がありません」と表示されてアクセスできなくなった場合、そのプラグインが不具合を起こしている可能性があります。

また、プラグインの更新によって設定ページの URL が変更されることもあるため、設定ページを開きながらプラグインの更新を行い、更新が完了したあとに設定ページを再読み込みすると「このページにアクセスする権限がありません」と表示されることがあります。

WordPress本体のバージョンアップでも発生することがある

WordPress本体のバージョンアップでも「このページにアクセスする権限がありません」と表示されてしまうことがあります。

セキュリティアップデートなど、自動的に適用されるマイナーアップデートなら問題はめったに起きませんが、WordPress5.8→5.9など、メジャーバージョンが変わるバージョンアップを行うと、プラグインがエラーを起こして設定画面にアクセスできなくなって「このページにアクセスで権限がありません」と表示されることがあります。

「このページにアクセスする権限がありません」の対処法

「このページにアクセスする権限がありません」が発生した場合の対処法は以下のとおりです。

  • プラグインをアップデートする
  • 管理者権限を持つユーザーで開いてみる
  • WordPressダッシュボードから設定ページを開き直す
  • 一度導入しているプラグインを削除する

発生原因によって対処法が異なるので順番に試してみてください。

プラグインをアップデートする

WordPress本体のアップデートによってプラグインの設定画面に開けなくなった場合は、問題が起きているプラグインをアップデートしてください。

開発が続けられているプラグインであれば、数日~数週間で不具合を解消したバージョンがリリースされるはずです。

管理者権限を持つユーザーで開いてみる

管理者権限を持つユーザーでログインできるなら、管理者権限を持つユーザーに切り替えてみてください。

アクセス権限が管理者のみに設定されていた場合は、管理者権限を持つユーザーで再アクセスすることで開けるようになります。

WordPressダッシュボードから設定ページを開き直す

plugin の Update によって設定ページの URL が変更されていた場合、プラグイン設定ページを再読み込みしてもずっと「このページにアクセスする権限がありません」と表示され続けます。

ですので、一旦管理画面のダッシュボードを開き直して左メニューの項目から設定ページを開き直してみてください。

設定ページの URL 変更が原因だった場合は、これで解決します。

導入しているプラグインを削除する

そもそも WordPress 管理画面にすら入れなくなった場合は、レンタルサーバーのファイルマネージャーやFTP接続などを通して導入しているプラグインファイルを全て削除してみてください。

有効化していたプラグインを削除した状態でWordPressにアクセスすると、プラグインが強制的に無効化・削除された状態で処理されるため、管理画面にアクセスできるようになる可能性があります。

削除する前にプラグインをダウンロードして、すぐにもとに戻せるようにしておくことをオススメします。

プラグインを削除したら普通にアクセスできるようになった場合は、削除したプラグインをもとに戻して、一つずつ有効化してみてください。

プラグインを一つずつ有効化していくとどのプラグインが原因で「このページにアクセスする権限がありません」と表示されているのかがわかるはずです。

プラグインを特定できたら、

  1. プラグイン新規追加ページから同じプラグインをインストールする
  2. 最新バージョンをインストールしても同じエラーが起きた場合は、再度問題が起きているプラグインを削除し、代替プラグインを探す

このステップでトラブルに対処していくといいでしょう。

よかったらシェアしてね!
目次から探す