MENU

【WordPress】公開済みの記事を非公開に戻す方法を解説

WordPress で記事を作成して公開したものの、記事に不備が見つかったり情報が古くなったから非公開に戻したいときがあります。

今回は、WordPress で公開した記事を非公開に戻す方法を紹介していきます。

目次から探す

公開した記事を非公開に戻す二つの方法

既に公開している記事を非公開に戻す方法は二つあります。

  • 投稿編集画面から非公開に戻す方法
  • 記事一覧から非公開に戻す方法

それぞれやり方が異なるので、順番に解説していきます。

投稿編集画面から非公開に戻す

投稿編集画面の右側にある投稿パネルを確認すると、表示状態という項目があります。

現在の投稿ステータスが表示されている

表示状態の横にある投稿ステータスをクリックすることで公開状態の変更メニューが表示され、その中から非公開を選択すると公開している記事を非公開にすることができます。

非公開を選択すると自動的に投稿ステータスが更新されるため、右上の更新ボタンを押す必要はありません。

記事一覧から非公開に戻す

記事一覧画面から非公開にすることも可能です。

まず、編集したい記事にカーソルを合わせてクイック編集を選択します。

開かれたクイック編集エリアの左側に非公開にするかどうかのチェックボックスがあるので、そちらにチェックを入れて更新します。

非公開にチェックを入れる

複数記事まとめて非公開に戻す事も可能

記事一覧からのクイック編集は複数記事まとめて行えるため、10記事以上一括で非公開にすることも可能です。

一括で非公開にしたい時は、記事タイトルの左にあるチェックボックスにチェックを入れ、一括操作の項目を編集にして適用を押してください。

一括編集の場合、非公開のチェックボックスがないかわりにステータス非公開があるので、ステータスを非公開にして更新してください。

非公開にしたのに新着記事一覧に表示される?

記事を非公開にしたはずなのに投稿記事一覧に表示されている状態に気づいた人もいるのではないでしょうか。

これは管理者権限・編集者権限を持っているユーザーでログインしている人にのみ表示されているものであり、外部のユーザーには表示されません。

あくまで管理者向けに表示されているだけなので、非公開設定にしたのに記事が一覧で表示される問題は無視して構いません。

よかったらシェアしてね!
目次から探す