WordPress には、記事を過去に保存した状態に戻すことができるリビジョン機能が搭載されています。
今作っている記事に不都合が出たから少し前の状態に戻したいけどリビジョンが表示されなくて困っている人もいるのではないでしょうか。
今回は、WordPress でリビジョンが表示されない原因や対処法について解説していきます。
WordPress でリビジョンが表示される条件
WordPress のリビジョンの項目は無条件に表示されるわけではありません。
リビジョンは、記事を2回以上更新すると表示されるようになっており、それまではリビジョンの項目は非表示になっています。
そのため、リビジョンが表示されるためには最低限以下のステップを踏む必要があります。
- 記事を新規作成する
- タイトルや本文など何でもいいので何か書いて保存する
- 保存した記事に何かを書き加えたり削除して、再度保存する
この3ステップを踏めばリビジョンが2つ以上になってリビジョンの項目が表示されるようになります。
自動保存ではリビジョンを作成されないので注意
WordPress は定期的に自動的に保存されていますが、自動保存ではリビジョンは作成されません。
必ず手動で保存作業を行う必要があります。
記事を作り始めてから黙々と書いていたけど、自分から保存ボタンを押したことがない記事では一向にリビジョンがないままなので注意しましょう。
Ctrl + Sキーを押す癖をつけておくと良い
リビジョンを作成するためにマウスを持って保存ボタンを押すのは面倒という人もいるはずです。
WordPressでは記事に変更を加えた状態で
を押すと保存できるショートカットが搭載されているので、何か書き加えたら を押す癖をつけておくといいかもしれません。何回も変更を加えて保存しているのにリビジョンが表示されない場合
何回も変更を加えて手動で保存しているのに、いつまでたってもリビジョンが表示されないことがあります。
この場合、以下のいずれかの原因が考えられます。
- 表示バグが起きている
- 表示速度高速化プラグインが悪さをしている
- 昔、リビジョン機能を無効化するプラグインを導入したことを忘れている
- 昔、wp-config.phpにリビジョンを無効化するコードを追加したことを忘れている
表示バグが落ちている
何らかの原因でリビジョンの項目が表示されないままになってる時があります。
その場合は一度
を押してページを再読み込みしてみてください。表示バグだった場合はこれで解決するはずです。
表示速度高速化プラグインの悪さをしている
キャッシュ機能を提供しているプラグインなど、表示速度を高速化するプラグインの影響でリビジョンが表示されない・作成されない状態になっている可能性があります。
よくあるのがHead Cleanerなど、headタグ内のコードを最適化するプラグインです。
使っているプラグインの組み合わせによってはエラーが発生してリビジョンが表示されない原因になっている可能性があるので、心当たりある人はページ表示速度高速化プラグインなどを無効化してみてください。
リビジョン機能を無効化していたことを忘れている
- リビジョン機能を無効化するプラグインを入れたままだった
- wp-confing.phpにリビジョンを無効化するコードを入れたままだった
これらのことが原因でリビジョンが表示されなくなっていることもあります。
昔、まだWordPress のことをほとんど知らなかった頃にページ表示速度を高速にするためにやれることを全部試していて、その際にリビジョン機能を無効化していた可能性があります。
心当たりある人は、一度プラグイン一覧ページを確認して「Revision Control」「Disable Revision」などリビジョン関係のプラグインがあるかどうか探してみてください。
wp-config.phpを触ったことがある人は、define('WP_POST_REVISIONS', false);
がwp-config.phpに含まれていないか探してみてください。
リビジョン機能はいざという時に便利
リビジョン機能は間違えて記事を更新してしまった時などに簡単に元の状態に復元できるので、いざトラブルが発生した時にとても便利です。
リビジョン機能を有効化していると重くなるということを聞いたことがある人もいるかもしれませんが、リビジョン機能が原因で重くなるのは月額300円以下の激安サーバーで500~1,000記事以上書いているときくらいであり、現在はほとんど気にする必要はありません。
一つのWordPressで1万記事以上書く場合は、リビジョンが原因でページ表示速度が遅くなっているかどうか検証する価値はありますが、そんなに記事がない人は「リビジョンが原因で重くなる問題」は無視していいでしょう。