WordPress には、記事を一度削除しても復元できるゴミ箱機能が用意されています。
ですが、ゴミ箱があることは知っているもののどこからゴミ箱にアクセスできるかわからない人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、ゴミ箱はどこにあるのかについて解説していきます。
目次から探す
ゴミ箱へのアクセス方法
ゴミ箱へのアクセス方法ですが、投稿一覧ページからアクセスできます。

ゴミ箱をクリックすると、現在ゴミ箱に入っている記事が一覧表示されます。
ゴミ箱に1記事も入っていない梅は表示されない
投稿一覧ページを開いてもゴミ箱のリンクが見つからないのは、ゴミ箱に1記事も入っていないのが原因である可能性が高いです。
ゴミ箱は1記事以上入っている状態でしか表示されないようになっており、ゴミ箱に入っている記事を全て削除されている・まだ1度もゴミ箱に記事を移動させたことがない場合は表示されません。
投稿一覧ページを開いてもゴミ箱が表示されなかった場合は、一度適当に記事を作成してその記事をゴミ箱に移動させてみてください。
ゴミ箱に移動したあと、投稿一覧ページを読み込み直すとゴミ箱リンクが表示されているはずです。
ゴミ箱から記事を復元するときは注意
間違えてゴミ箱に移動させてしまった記事を復元する際は、ボタンの押し間違いに注意して下さい。
ゴミ箱の記事一覧から復元する時、復元ボタンのすぐ隣に完全に削除するボタンがあり、間違えてクリックしてしまうとゴミ箱から完全に削除されて復元できなくなってしまいます。

確認メッセージも入らずいきなり消されるため、復元作業をする時は注意して下さい。